一問一答 政治02 人権保障の歴史

一問一答で頻出分野のものをピックアップしています。
入試直前の確認などに活用してください。

(1)国家は治安や国防など最小限の役割を果たし、必要以上に国民生活に介入すべきでないと考えられた。このような国家を何というか。

解答click↓
夜警国家

(2)17世紀のイギリスで発達した、政治は権力者の恣意によってでなく法に基づいて行わなければならないという原則を何というか。

解答click↓
法の支配

(3)19世紀のドイツで発達した、権力者は法に従って政治を行うべきとする考え方を何というか。

解答click↓
法治主義

(4)王の権力は神から授かったもので、王権を制限することは許されないという考え方を何というか。

解答click↓
王権神授説

(5)1215年、イギリスのジョン王の悪政に、貴族層が反抗し税や逮捕に関するルールを認めさせた文書を何というか。

解答click↓
マグナカルタ

(6)1628年、イギリス議会がチャールズ1世の専制を制限するために請願を提出し、王に守るよう約束した。これを何というか。

解答click↓
権利請願

(7)1642年、チャールズ1世の専制に議会が反抗して起こしたイギリスの市民革命を何というか。

解答click↓
清教徒革命(ピューリタン革命)

(8)1688年、再び王制が復活したイギリスで起きた市民革命を何というか。「無血革命」とも呼ばれる。

解答click↓
名誉革命

(9)(8)の後(1689年)、王位についたウィリアム三世が承認し、法律として発布したものを何というか。

解答click↓
権利章典

(10)1789年、フランス革命の中で出された、基本的人権の保障を確立した宣言書を何というか。

解答click↓
フランス人権宣言

(11)ホッブズが社会契約説を説いた著書は何か。

解答click↓
『リヴァイアサン』

(12)ロックは、国民の代表者により構成される議会や政府を通して、国民の意思を政治に反映させるべきと主張した。この制度は何か。

解答click↓
間接民主制

(13)ロックによる、政治学上の主著を何というか。

解答click↓
『統治二論』(『市民政府二論』)

(14)国家は国民主権や直接民主制に基づく共和制をとるべきと主張した、18世紀フランスの思想家は誰か。フランス革命に影響を与えた。

解答click↓
ルソー

(15)(14)の人物による、フランス革命に影響を与えた代表的著書を何というか。

解答click↓
『社会契約論』

(16)(14)の人物の基本概念で、公共の利益の実現を目指す意志のことを何というか。

解答click↓
一般意思

(17)1838年からイギリスで起きた、労働者階級が参政権を求めて起こした政治運動を何というか。

解答click↓
チャーチスト運動

(18)20世紀になって登場してきた基本的人権で、人間に値する生活を保障するよう、国に対して要求できる権利のことを何というか。

解答click↓
社会権

(19)1919年、(19)の規定を世界で最初に明記した憲法を何というか。

解答click↓
ワイマール憲法

(20)1948年に国連総会で採択された、世界の自由や平和の基礎として人権保障を徹底することを示した宣言を何というか。

解答click↓
世界人権宣言

(21)(20)の宣言は1941年にアメリカ大統領が出した「四つの自由」がもとになっている。この大統領はだれか。

解答click↓
ルーズベルト

(22) 1976年、(20)の宣言は法的拘束力を持たなかったので、その精神を条約化し各国に実施を義務付け、制定された条約は何か。

解答click↓
国際人権規約

(23)1948年以降、南アフリカ共和国がとってきた人権無視の人種隔離政策を何というか。

解答click↓
アパルトヘイト

(24)2010年から2012年にかけて、チュニジアやエジプトなどで、独裁政権が民衆のデモ活動で倒れた、一連の動きを何と呼ぶか。

解答click↓
アラブの春

プリントバージョンで解きたい方はこちらへ→プリントダウンロード

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました