2023-09

政経

政経講義43 農業の課題をわかりやすく

本単元のポイント⑴ 農業の国際化が進展している流れ⑵ 農業の課題⑶ 今後の魅力ある農業に向けて本まとめの用語表記・赤蛍光...
政経

政経講義41 消費者問題をわかりやすく

本単元のポイント⑴ 消費者問題の具体例⑵ 借金について⑶ 消費者を守る制度本まとめの用語表記・赤蛍光ペン…共通テスト頻出...
政経

政経講義42 農業政策の歴史をわかりやすく

本単元のポイント⑴ 農業政策の転換を抑える⑵ 米に関する政策の変化を理解する本まとめの用語表記・赤蛍光ペン…共通テスト頻...
教員向け投稿

公共授業ネタ05 模擬裁判をやってみよう

はじめに新たな教科として始まった公共。今後入試科目として組み込まれることが決まった以上、入試問題に対応できる授業を考えて...
政経

政経講義40 労働問題をわかりやすく

本単元のポイント⑴ 労働三権が保障される範囲⑵ 日本の労働環境の変化や現状本まとめの用語表記・赤蛍光ペン…共通テスト頻出...
教員向け投稿

公共授業ネタ04 沖縄の米軍基地問題を考える

はじめに新たな教科として始まった公共。今後入試科目として組み込まれることが決まった以上、入試問題によって授業のあり方も変...
政経

政経講義39 世界の社会保障をわかりやすく

本単元のポイント⑴ 社会保障が生まれた流れを捉える⑵ 国による社会保障の特徴を抑える本まとめの用語表記・赤蛍光ペン…共通...
政経

政経講義38 日本の社会保障をわかりやすく

本単元のポイント⑴ 日本の社会保障の柱を抑える⑵ 医療保険と年金保険の内容を理解本まとめの用語表記・赤蛍光ペン…共通テス...
PAGE TOP