教員向け投稿 公共授業ネタ07 桃太郎から学ぶメディアリテラシー はじめに 新たな教科として始まった公共。今後入試科目として組み込まれることが決まった以上、入試問題に対応できる授業を考えていかなければならないとは思っています。しかし、せっかくの新科目なのでできるだけ新たな挑戦を組み込んでいきたいとも思って... 2023.10.31 教員向け投稿
大学入試関連 志望校はどうやって決める? はじめに 10月になりました。3年生・浪人生はいよいよ大学入試本番ということで当然のことながら緊張感が増してくる頃でしょう。また、2年生にとってもいよいよ受験生が近づいてくる時期になります。3年生は偏差値の現実と理想のギャップに悩まされ、志... 2023.10.11 大学入試関連
教員向け投稿 公共授業ネタ06 オリジナル条例を作ってみよう はじめに 新たな教科として始まった公共。今後入試科目として組み込まれることが決まった以上、入試問題に対応できる授業を考えていかなければならないとは思っています。しかし、せっかくの新科目なのでできるだけ新たな挑戦を組み込んでいきたいとも思って... 2023.10.06 教員向け投稿
政経 政経講義31 財政政策をわかりやすく 本単元のポイント⑴ 景気調整の方法を理解⑵ プライマリーバランスを理解 本まとめの用語表記 ・赤蛍光ペン…共通テスト頻出の最重要単語 ・黄下線ペン…共テ応用問題や私大入試で抑えるべき 今回は財政政策についての解説。前回の財政とは何か・予算・... 2023.10.06 政経政経講義
政経 政経講義30 予算・租税をわかりやすく 本単元のポイント⑴ 国家予算の内容を理解⑵ 租税の種類や歴史を理解 本まとめの用語表記 ・赤蛍光ペン…共通テスト頻出の最重要単語 ・黄下線ペン…共テ応用問題や私大入試で抑えるべき 今回は財政問題についての解説。財政とは何か・予算・租税・景気... 2023.10.04 政経政経講義