政経講義– category –
-
政経講義58 地域経済統合をわかりやすく
本単元のポイント⑴ 各地域経済統合の参加国や協定内容を抑える!⑵ 各統合の経済規模も知っておくと役立つ! 本まとめの用語表記 ・赤蛍光ペン…入試頻出の最重要事項・黄蛍光ペン…抑えておくべき重要事項 今回は地域経済統合について。政経講義57で戦後の国... -
政経講義57 国際貿易体制をわかりやすく
本単元のポイント⑴「GATTの3原則」を抑える!⑵ ウルグアイ・ラウンドの内容を抑える! 本まとめの用語表記 ・赤蛍光ペン…入試頻出の最重要事項・黄蛍光ペン…抑えておくべき重要事項 今回は国際貿易体制について。政経講義56で戦後の国際経済体制について... -
政経講義56 国際経済体制をわかりやすく
本単元のポイント固定相場制と変動相場制の転換点を抑える! 本まとめの用語表記 ・赤蛍光ペン…入試頻出の最重要事項・黄蛍光ペン…抑えておくべき重要事項 今回は国際経済体制問題について。戦後の国際経済のしくみがどのように変化してきたのかを抑える必... -
政経講義55 日本の外交と領土問題をわかりやすく
本単元のポイント⑴ 各国との国交回復の条約を抑える⑵ 領土問題と対象となる国を抑える 本まとめの用語表記 ・赤蛍光ペン…入試頻出の最重要事項・黄蛍光ペン…抑えておくべき重要事項 今回は外交・領土問題について。現在の日本は、先進国の1つとして政治面... -
政経講義54 軍縮問題をわかりやすく
本単元のポイント⑴ 世界の軍縮⑵ 米国ソ連の軍縮 本まとめの用語表記 ・赤蛍光ペン…入試頻出の最重要事項・黄蛍光ペン…抑えておくべき重要事項 今回は軍縮問題について。軍縮とは「軍事力の縮小」の略で、ここでいう軍事力とは主に核兵器を指します。背景と... -
政経講義53 難民問題をわかりやすく
本単元のポイント⑴ 難民の定義⑵ 世界の難民政策⑶ 日本の難民政策 本まとめの用語表記 ・赤蛍光ペン…入試頻出の最重要事項・黄蛍光ペン…抑えておくべき重要事項 今回は難民問題について。冷戦終結後の地域紛争や民族紛争が影響し、難民の数は増加しています... -
政経講義51 国際紛争をわかりやすく
本単元のポイント⑴ 争いのきっかけ・発生場所⑵ ユーゴスラビア紛争⑶ 近年の地域紛争 本まとめの用語表記 ・赤蛍光ペン…入試頻出の最重要事項・黄蛍光ペン…抑えておくべき重要事項 今回は国際紛争について。地域紛争と言うこともありますが、中身は同じです... -
政経講義50 冷戦下の国際政治をわかりやすく⑵
本単元のポイント⑴ 緊張緩和の動き⑵ 第三世界の台頭⑶ 冷戦の終結 本まとめの用語表記 ・青下線ペン…西側諸国(米・英など)の事項・赤下線ペン…東側諸国(ソ連など)の事項 ・黄蛍光ペン…入試で抑えるべき重要事項 前回に引き続き、冷戦下の国際政治について解... -
政経講義49 冷戦下の国際政治をわかりやすく⑴
本単元のポイント⑴ 東西対立の構図⑵ 代理戦争の構図 本まとめの用語表記 ・青下線ペン…西側諸国(米・英など)の事項・赤下線ペン…東側諸国(ソ連など)の事項 ・黄蛍光ペン…入試で抑えるべき重要事項 今回からは、冷戦下の国際政治について解説します。第二次... -
政経講義34 金融改革をわかりやすく
本単元のポイント ➀90年代の金融改革の流れを抑える➁改革により変わった事柄を理解する③近年の金融政策を内容まで理解する 本まとめの用語表記 ・赤蛍光ペン…共通テスト頻出の最重要単語 ・黄下線ペン…共テ応用問題や私大入試で抑えるべき 今回は金融の最...