一問一答 経済05 金融

一問一答で頻出分野のものをピックアップしています。
入試直前の確認などに活用してください。

(1)一国の通貨の基準を金に置き、その国の中央銀行が保有する金の量によって通貨量が制約される制度を何というか。

解答click↓
金本位制

(2)金本位制のもとで、金との交換を保障した紙幣を何というか。

解答click↓
兌換紙幣

(3)中央銀行が通貨価値を人為的に決定し、金の保有量に関わらず必要に応じて通貨を発行する制度を何というか。

解答click↓
管理通貨制度

(4)企業や個人、地方自治体などが保有する通貨量の残高を何というか。

解答click↓
マネーストック

(5)小切手や手形は銀行の何預金と繋がっているか。

解答click↓
当座預金

(6)個人や企業などから預かったお金を、銀行の判断で企業などへ貸し付ける方法を何金融というか。

解答click↓
間接金融

(7)中央銀行の役割は大きく三つある。「政府の銀行」の他に2つ答えなさい。

解答click↓
発券銀行・銀行の銀行

(8)1996年以降の金融政策の手段になっている、債券の売買などを通して通貨量の調整を図る方法を何というか。

解答click↓
公開市場操作

(9)景気が過熱している場合、一般的に買いオペか売りオペどちらを実施するのが効果的であるか。

解答click↓
売りオペ

(10)政策金利が0%に近くなると、それ以上は金利が下げられないため、資金供給による通貨量増大を目標とする政策を行うことがある。これを何というか。

解答click↓
量的緩和政策

◆プリントバージョンで解きたい方はこちらへ→プリントダウンロード
◆共通テストの過去問が解きたい方はこちらへ→大学入試対策▶共通テスト過去問集

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました