一問一答 経済08 農業問題

一問一答で頻出分野のものをピックアップしています。
入試直前の確認などに活用してください。

(1)農業基本法に変わって1999年に制定された農業政策の基本となる法を何というか。新農業基本法ともいう。

解答click↓
食料・農業・農村基本法

(2)販売農家のうち、農業所得が主で、65歳未満の農業従事60日以上の者がいる農家を何というか。

解答click↓
主業農家

(3)長年、日本とアメリカとの間で懸念とされてきた農産物で、1993年に完全自由化となったものが2つある。オレンジともう一つは何か。

解答click↓
牛肉

(4)日本とアメリカの間でのコメ問題は、1993年末に決着したが、何という交渉の場で決着したか。

解答click↓
ウルグアイ=ラウンド

(5)コメについて、政府が管理してきた制度を何というか。1942年に制定された法に基づき、コメを政府が買い上げて流通させていた。

解答click↓
食糧管理制度

(6)(5)の制度の下で、コメの過剰が問題となりとられた、コメの生産調整策を何というか。

解答click↓
減反政策

(7)ウルグアイラウンドの合意に伴って、1995年に新たに制定されたコメの需給と価格安定を目的とする法律を何というか。

解答click↓
新食糧法

(8)食料消費量のうち、どの程度国内で自給されているかを示す割合を何というか。

解答click↓
食料自給率

(9)遺伝子組換えなどの技術により、農作物の品種改良や新薬の開発などを行う生命工学のことを何というか。

解答click↓
バイオテクノロジー

(10)食品がどこで生産され、どのような流通経路を経て店頭に並んでいるかを明らかにすることを何というか。

解答click↓
トレーサビリティ

◆プリントバージョンで解きたい方はこちらへ→プリントダウンロード
◆共通テストの過去問が解きたい方はこちらへ→大学入試対策▶共通テスト過去問集

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました