一問一答 経済06 財政

一問一答で頻出分野のものをピックアップしています。
入試直前の確認などに活用してください。

(1)財政上の支出と収入はそれぞれ何というか。

解答click↓
歳出・歳入

(2)税金を取る際には、必ず法律の定めに基づかなければならないという考えを何というか。

解答click↓
租税法律主義

(3)国の予算案を決定するのはどこか。

解答click↓
国会

(4)国の予算案を作成するのはどこか。

解答click↓
内閣

(5)予算の中で、公共事業や社会保障など、通常の政府の活動を賄う予算を何というか。

解答click↓
一般会計予算

(6)(5)の中で、2022年現在、歳出で最も多くを占めている項目は何か。

解答click↓
社会保障費

(7)(5)に関連して、歳入の税収のうち、近年上位2項目を占めている税の種類は何か。

解答click↓
消費税と所得税

(8)所得税は所得が多くなればなるほど税率が高くなる。この制度を何というか。

解答click↓
累進課税制度

(9)消費税などの間接税は、結果的に所得の少ない人にとって大きな負担となるという短所がある。この性質を何というか。

解答click↓
逆進性

(10)公債の中でも、公共事業費に充てるための国債を何というか。

解答click↓
建設公債

(11)財政法では、国債は国民に引き受けてもらうことを規定しているが、この原則のことを何というか。

解答click↓
市中消化の原則

(12)財投債の発行などにより調達した資金で、長期・低利の融資や投資を行うものを何というか。

解答click↓
財政投融資

(13)国債を除く歳入で、国債費を除く歳出がどの程度賄えているかを示すものを何というか。

解答click↓
プライマリーバランス

(14)累進課税制度や社会保障制度を組み入れておくことにより、財政は自動的に景気安定化をもたらすようになっている。このことを何というか。

解答click↓
ビルトインスタビライザー

(15)経済の安定を求め、財政政策と金融政策、為替などの経済政策を一体的に運用することを何というか。

解答click↓
ポリシーミックス

◆プリントバージョンで解きたい方はこちらへ→プリントダウンロード
◆共通テストの過去問が解きたい方はこちらへ→大学入試対策▶共通テスト過去問集

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました