現在新サイトデザインへリニューアル中です。見苦しい部分があるかもしれません。ご了承ください。

倫理一問一答 29 明治時代の思想

1.福沢諭吉の代表的な啓蒙書で、実学の必要性を説いた著書は何か?

解答click↓
『学問のすすめ』

2.福沢諭吉が、封建的な身分制度を批判し、学問によって自立した個人を形成することの重要性を説いた思想を何と呼ぶか?

解答click↓
独立自尊

3.フランスの思想を日本に紹介し、ルソーの『社会契約論』を翻訳し、自由民権運動に大きな影響を与えた人物は誰か?

解答click↓
中江兆民

4.3の『社会契約論』を翻訳した著書名は何か?

解答click↓
『民約訳解』

5.中江兆民が、フランス語で論じられた哲学を、3名の人物が日本の近代化について論じる形で解説した、主著の題名は何か?

解答click↓
『三酔人経綸問答』

6.アジア文明を野蛮とし、アジア諸国との連帯を抜け出すべきだとの考え方を何というか?

解答click↓
脱亜論

7.主権在民・天賦人権・抵抗権を含む、近代的な私擬憲法案で知られる民権思想家は誰か?

解答click↓
植木枝盛

8.キリスト教を信仰し、日本的な精神とキリスト教信仰を両立させようとする「無教会主義」を唱えた人物は誰か?

解答click↓
内村鑑三

9.8の人物が、日本の「武士道」とキリスト教の「福音」を融合させようとした思想を何と呼ぶか?

解答click↓
二つのJ(日本とイエス)

10.『善の研究』を著し、東洋の禅と西洋哲学を融合させようとした人物は誰か?

解答click↓
西田幾多郎

11.10の人物が唱えた、主観と客観が未分化な状態での直接的な経験を何と呼ぶか?

解答click↓
純粋経験

12.植木枝盛が著した、日本初の憲法草案とされるものは何か?

解答click↓
『東洋大日本国国憲按』

13.日本人の道徳観念について、英文で著した新渡戸稲造の著書は何か?

解答click↓
『武士道』

14.西洋の文明を客観的に分析し、日本の文明開化の方向性を示した福沢諭吉の著書は何か?

解答click↓' style='fancy' icon='chevron-circle
『文明論之概略』

15.キリスト教的自由主義教育を目指し、同志社英学校を創立したのは誰か?

解答click↓
新島襄

16.明治時代に、社会主義を日本に導入しようとしたが、政府に弾圧された社会主義者は誰か?

解答click↓
幸徳秋水

17.極端な欧化主義を廃止し、日本の国情や伝統に即した自主的な改革をするべきだという主張を何というか?

解答click↓
国粋主義

18.雑誌『日本人』を創刊し、政教社を創立して、日本民族の精神的・文化的伝統の保存を主張したのは誰か?

解答click↓
三宅雪嶺(みやけせつれい)

19.新聞『日本』を創刊し、政治道徳の必要性や自主的改革の必要性を強調した人物は誰か?

解答click↓
陸羯南(くがかつなん)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公民担当の高校教員としてさまざまな学校を経験。学習意欲の湧く教材作りをモットーに、プリントを自作しています。高校生や先生方の参考になれば幸いです。InstagramやTikTokでの投稿もしています。※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

コメント

コメントする

目次