問1 世界の政府開発援助(ODA)の実績を表した次の表中の空欄A~Dに当てはまる語句の組合せとして正しいものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。(20本試)
① A グラント・エレメント B ドイツ C 日 本 D アメリカ
② A グラント・エレメント B 日 本 C アメリカ D ドイツ
③ A グラント・エレメント B アメリカ C ドイツ D 日 本
④ A 贈与比率 B ドイツ C 日 本 D アメリカ
⑤ A 贈与比率 B 日 本 C アメリカ D ドイツ
⑥ A 贈与比率 B アメリカ C ドイツ D 日 本
問2 国家間格差に関する記述として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。(18本)
① 国連総会において,先進国の資源ナショナリズムの主張を盛り込んだ新国際経済秩序樹立宣言が採択された。
② 国連貿易開発会議は,南南問題の解決を主目的として設立された。
③ 日本の政府開発援助は,必ず返済しなければならない。
④ 現地生産者や労働者の生活改善や自立を目的に,発展途上国の原料や製品を適切な価格で購入するフェアトレードが提唱されている。
問3 発展途上国について,その経済に関する記述として誤っているものを,次のうちから一つ選べ。(16年追試)
① プレビッシュ報告では,南北問題を解決するために特恵関税制度の撤廃が主張された。
② フェアトレードとは,発展途上国の人々の生活を改善するために,発展途上国産の原料や製品について公正な価格で継続的に取引することである。
③ ミレニアム開発目標では,極度の貧困や飢餓の撲滅などをめざすことが定められた。
④ マイクロクレジットとは,貧困層の自助努力を支援するために,低所得者に少額の融資を行うことである。
問4 NIESは1980年代から新興工業経済地域の呼称として使われるようになったものである。これに対して,近年,BRICSと呼ばれる新興工業国が登場してきた。BRICSに該当する国として正しいものを,次のうちから一つ選べ。(15本試)
① インドネシア ② シンガポール
③ インド ④ サウジアラビア
問5 第二次世界大戦後の発展途上国についての記述として正しいものを,次のうちから一つ選べ。(13追試)
① 一次産品に特化したモノカルチャー経済をとっていた多くの発展途上国では,戦後の貿易自由化により,交易条件が改善された。
② 1980年代には,発展途上国の累積債務問題が表面化し,中南米諸国にはデフォルト(債務不履行)を宣言する国も現れた。
③ 発展途上国は,先進国の支援の下に,相互の経済協力について政策協議を行うために,OECDを設立した。
④ 発展途上国間で,天然資源をもつ国ともたない国との経済格差が問題となったため,国連資源特別総会は,資源ナショナリズム反対を決議した。
問6 発展途上国についての記述として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。(12本試改)
① 先進国からの開発援助の調整を行うため,発展途上国によってOECD(経済協力開発機構)が創設された。
② BRICSと呼ばれる,経済発展が著しいブラジル,ロシア,インド,中国、南アフリカ共和国で,自由貿易協定を締結した。
③ 発展途上国はUNCTAD(国連貿易開発会議)において,一次産品の価格安定や途上国製品に対する関税の撤廃を先進国に求めた。
④ 発展途上国の経済発展をめざすため,発展途上国内に,NIEs(新興工業経済地域)という経済特区が創設された。
問7 1980年代以降の東・東南アジア地域にみられた動向についての記述として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。(10年本試)
① 高い経済成長を遂げ,世界経済の成長センターと呼ばれるようになった。
② 地域経済統合が進展し,域内の複数の国で共通の通貨が使用されるようになった。
③ 民主化を求める運動が活発になり,いくつかの国において開発独裁体制が崩壊した。
④ ASEAN(東南アジア諸国連合)が拡大し,加盟国が10か国になった。
問8 ODA(政府開発援助)に関連して,日本のODAについての記述として最も適当なものを,次のうちから一つ選べ。
① 発展途上国に対する資金援助を目的としているため,専門家派遣などの技術協力は含まれない。
② 発展途上国における経済発展の支援を目的としているため,資金の返済を必要とする円借款は含まれない。
③ 援助額の対象地域別割合をみると,中南米地域に対するものが最大となっている。
④ ODA総額のGNIまたはGNP(国民総生産)に対する比率は,国連が掲げる目標水準を下回っている。
問9 国際機関が行ってきたことについての記述として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。(09本試)
① UNCTAD(国連貿易開発会議)は,発展途上国の輸出品に対する特恵関税の導入を要求した。
② OECD(経済協力開発機構)は,原油価格の下落を防ぐための貿易協定を採択した。
③ WTO(世界貿易機関)は,発展途上国に経済開発のための融資を行っている。
④ UNICEF(国連児童基金)は,発展途上国における児童の就労を促進している。
問10 発展途上国についての記述として適当でないものを,次の①~④のうちから一つ選べ。(09年本試)
① 発展途上国全体の人口増加率は,先進国全体のそれを上回っている。
② 発展途上国のGDP(国内総生産)の総計は,先進国のそれを下回っている。
③ 先進国におくれて工業化を開始したNIESは,後発発展途上国(LDC,LLDC)と呼ばれる。
④ 発展途上国間の経済格差やそれをめぐる問題は,南南問題と呼ばれる。
コメント