公共授業ネタ06 オリジナル条例を作ってみよう

教員向け投稿

はじめに

新たな教科として始まった公共。今後入試科目として組み込まれることが決まった以上、入試問題に対応できる授業を考えていかなければならないとは思っています。しかし、せっかくの新科目なのでできるだけ新たな挑戦を組み込んでいきたいとも思っています。

私の意識としては、1時間のうちに作業できる時間を10分~15分(50分授業のうち)確保したいという目標を持ちながら、授業作りを進めています。実践した中で手応えのあったものを、本サイトでも紹介していこうと思います。参考になれば幸いです。

作業ネタの設定単元

今回の作業ネタは、地方自治の授業で実施しました。授業プリントは別ページで公開しているので、そちらを参考にしてください。(「公共21地方自治」というプリントに掲載)

地方自治の単元では、比較的身近な内容であることから思考力を促す授業を作りやすいと思います。今回は条例づくりというテーマを紹介していきますが、例えば「自分の街の課題発見」と題して、課題分析→解決案のアイデア議論といった流れで授業を展開したこともあります。「地域を活性化させよう!」とか「どうしたら観光客を増やせるか?」のような切り口で作業を始めると、より身近で楽しく議論をさせることができると思います。

今回の作業はあまり時間が取れない中でも出来る手軽さと、条例に着目することで後の直接請求権の説明への流れが作りやすいと考え、採用してみました。参考になれば幸いです。

作業の流れ

(ⅰ)ネットを活用し、全国の条例を調べる

今回の最終目標は「自分でオリジナルの条例を考えること」にあるので、さまざまな事例を調べることでイメージを付けさせたいところです。普通に条例を調べると堅苦しいものが多くなってしまうので、「面白い 条例」「ユニーク 条例」などと調べさせると面白い事例がたくさん出てきます。

➀ネット・ゲーム依存症対策条例(香川県)
…18歳未満の未成年でゲームの利用は1日60分休日90分、罰則無し
➁梅干しでおにぎり条例(和歌山県みなべ町)
…みなべ町特産の紀州南高梅を使ったおにぎりや梅製品の普及を目的
③光害防止条例(岡山県美星町)
…夜間の人工光の抑制によって美しい星空を守るための条例

上に挙げたのは一部ですが、主に3つのパターンがあることを示すと良いと思います。①のように地域の課題や問題を独自で改善しようとするもの。②のように特産品等の強みを生かしPRに繋がるようなもの。③のように地域全体で協力し街の特色を作ったり守ったりするもの。

他の例を紹介すると、➀は名古屋市のエスカレーターは歩かない条例や、青森県の朝ごはん条例。②は青森県のリンゴ丸かじり条例、京都の清酒乾杯条例、北海道の牛乳乾杯条例など。③は鳥取の鳥取砂丘を守り育てる条例、京都の景観条例などが挙げられる。

ユニーク条例を調べてみよう

1人3つほど書き出させて、グループ内で共有したり、クラス全体で発表させていくと、多くの事例が紹介できていいのではないでしょうか。

その後、自分の住んでいる街に置き換えてオリジナルの条例を考えていきます。どのパターンの条例が合っているかを考えるうえで、自分の街の弱点・強みを考えることにも繋がります。逆にグループごとでパターンを指定してしまえば、幅広いアイデアを全体で共有できるかもしれません。

(ⅱ)展開のポイント

自分の街を”よくするため”の条例が最終目標であることを意識させてください。ダメなものをよくする、いいものをさらに伸ばす、まち全体の魅力をみんなで創り出す…地域を盛り上げる方法はさまざまなアプローチがあるんだということを、学んで欲しいと思います。

そうしていいアイデアが出たところで、「こんな条例アイデアが出てきたね!」「これ実現させたいね!」という流れで、じゃあ実現させるための方法は?→直接請求権の紹介という展開へもっていきます。

直接請求権のまとめ

直接請求権の条例の制定請求は、必要署名数が有権者の50分の1となっています。これは学校のある自治体によりますが、小規模~中規模の自治体であればそう難しくない数であると思ってくれるはずです。「もしかして自分たちが本気出したら、この数集められるんじゃない?」と実感してもらうことで、地方自治の本質にも気づいてもらえると思います。

実施した後の反省点

かかった時間

全体で15~20分程度、オリジナル条例をどのクオリティまで求めるかによって、1時間以上使うことだってできます。

反省点・よかった点

自分の街について意見を出し合う議論は、身近な話題で話も盛り上がりやすいです。調べるサイトが大体同じようなものになってしまい、グループ内で内容が被ることも多かったです。そのあたりは工夫が必要かもしれません。大事なのは条例を考える作業で、条例調べは前振りなので、時間配分に気を付けてください。

よかったら試してみてください!

授業プリントについては、本サイトの「授業プリントのページ」にて掲載されています。公共プリント21「地方自治」に載っていますので、よかったら参考にしてください。質問等ありましたら、お気軽にコメント欄へお書きください。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました