倫理問題– category –
-
共通テスト倫理過去問11 儒家と道家
共通テストの過去問を中心に演習問題を掲載しています。解答・解説も含めて、参考になれば幸いです。 問1 次の文章は,朱熹と王陽明の「格物」の理解についての説明である。文章中の[ A ]・[ B ]に入れる語句の組合せとして正しいものを,下の①~④の... -
共通テスト倫理過去問10 諸子百家と孔子
共通テストの過去問を中心に演習問題を掲載しています。解答・解説も含めて、参考になれば幸いです。 問1 次のア~ウは,儒教およびそれに関連する思想についての説明である。ア~ウから適当なものを全て選んだとき,その組合せとして正しいものを,後の①... -
共通テスト倫理過去問09 仏教
共通テストの過去問を中心に演習問題を掲載しています。解答・解説も含めて、参考になれば幸いです。 問1 古代インドで展開された思想についての記述として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 ① ウパニシャッド哲学は,真の自己とされるア... -
共通テスト倫理過去問08 イスラーム
共通テストの過去問を中心に演習問題を掲載しています。解答・解説も含めて、参考になれば幸いです。 問1 ムハンマドについてのイスラームの考え方として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 ① ムハンマドは,自らに言葉を伝えた神(アッラ... -
共通テスト倫理過去問07 キリスト教の展開
共通テストの過去問を中心に演習問題を掲載しています。解答・解説も含めて、参考になれば幸いです。 問1 アウグスティヌスについての説明として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 ① 罪深い存在である人間の救済には,神から人間に恩寵が... -
共通テスト倫理過去問06 キリスト教の教え
共通テストの過去問を中心に演習問題を掲載しています。解答・解説も含めて、参考になれば幸いです。 問1 律法の説明として適当でないものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 ① イスラエル人は,律法を守れば祝福が与えられ,律法を破れば裁きの神として... -
共通テスト倫理過去問05 ヘレニズム思想
共通テストの過去問を中心に演習問題を掲載しています。解答・解説も含めて、参考になれば幸いです。 問1 次の文章は,ポリス(国家)が全盛期を過ぎた後のギリシア・ローマ世界の思想についての記述である。 a ~ c に入れる語句の組合せとして正しい... -
共通テスト倫理過去問04 アリストテレス
共通テストの過去問を中心に演習問題を掲載しています。解答・解説も含めて、参考になれば幸いです。 問1 アリストテレスの自然観の説明として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 ① 自然界の事物は,質料に形相が与えられることで成り立っ... -
共通テスト倫理過去問03 プラトン
共通テストの過去問を中心に演習問題を掲載しています。解答・解説も含めて、参考になれば幸いです。 問1 プラトンについての説明として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 ① イデアの認識を確実にするのは,理性ではなく,憧れという欲求... -
共通テスト倫理過去問02 ソフィストとソクラテス
共通テストの過去問を中心に演習問題を掲載しています。解答・解説も含めて、参考になれば幸いです。 問1 知をめぐるソクラテスの思想についての説明として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 ① 対話を通して,相手が真なる知を探求するこ...
12