一問一答 経済02 市場のしくみ

一問一答で頻出分野のものをピックアップしています。
入試直前の確認などに活用してください。

(1)売ることを目的として生産される商品は2種類に分けられるが、財ともう一つは何か。

解答click↓
サービス

(2)資源は有限であり、人々が望む商品の全ては生産できない性質を何というか。

解答click↓
希少性

(3)3つの経済主体を全て答えなさい。

解答click↓
政府・企業・家計

(4)売り手と買い手が多数存在し、自由競争が十分行われている市場で、需給関係により決定する価格を何というか。

解答click↓
市場価格

(5)市場を通じて需給調整が十分できない状態のことを何というか。

解答click↓
市場の失敗

(6)商品を生産することによって、少しずつ機械や設備がすり減っていく。この部分を補う費用のことを何というか。

解答click↓
減価償却(固定資本減耗)

(7)市場において、限られた数社によって大部分を占められた市場のことを何というか。

解答click↓
寡占市場

(8)(7)のような市場では、十分に価格競争が行われず、値段が下がりにくい傾向がある。この性質を何というか。

解答click↓
価格の下方硬直性

(9)需給関係のグラフ問題において、「原材料が高騰した」という要因はどのような結果をもたらすか。[需要・供給]が[増加・減少]するという答え方で書きなさい。

解答click↓
供給が減少

(10)需給関係のグラフ問題において、「法改正により消費税が増税した」という要因はどのような結果をもたらすか。[需要・供給]が[増加・減少]するという答え方で書きなさい。

解答click↓
需要が減少

(11)独占形態の1つで、同一産業内の各企業が、価格・生産量などについて協定を結ぶことで利潤の拡大を図るものを何というか。

解答click↓
カルテル

(12)独占形態の1つで、同一産業内の各企業が競争を排除し、1つの企業として合併したものを何というか。

解答click↓
トラスト

(13)公共財には、費用を負担せずに消費する者がいるため、企業による供給が行われにくい性質があるが、この費用を負担しない者を何というか。

解答click↓
フリーライダー

◆プリントバージョンで解きたい方はこちらへ→プリントダウンロード
◆共通テストの過去問が解きたい方はこちらへ→大学入試対策▶共通テスト過去問集

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました