はじめに
おすすめ勉強法は見てもらえましたか?このページではそれぞれの勉強に適した
参考書や問題集を紹介していきます。
インプットを助ける参考書

■蔭山のセンター政治・経済


Amazon 商品ページ
蔭山のセンター政治・経済 パワーアップ版 (大学受験Nシリーズ)
■共通テスト 政治・経済集中講義


Amazon 商品ページ
《新入試対応》共通テスト政治・経済集中講義 四訂版 (大学受験SUPER LECTURE)
■蔭山克秀の政治・経済が面白いほどわかる本


Amazon 商品ページ
改訂第2版 大学入試 蔭山克秀の 政治・経済が面白いほどわかる本
■政治・経済の点数が面白いほどとれる本


Amazon 商品ページ
改訂第3版 センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本

■畠山のスパっとわかる政治・経済 爽快講義


Amazon 商品ページ
畠山のスパっとわかる政治・経済爽快講義 改訂第6版


Amazon 商品ページ
蔭山のセンター現代社会 パワーアップ版 (大学受験Nシリーズ)

Amazon 商品ページ
《新入試対応》共通テスト現代社会集中講義 四訂版 (大学受験SUPER LECTURE)

Amazon 商品ページ
改訂第3版 センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本
アウトプットを助ける参考書
■センター過去問〈赤本〉
「過去問を制すものは受験を制す」
最優先で取り組んでもらいたい一冊。
■河合塾 マーク式問題集〈黒本〉
過去問を一通りやり終えた人で、
実戦形式に慣れたい人へおすすめ。
この下で紹介する青本よりも易しい印象なので
初めての演習にはもってこい。
■駿台予備校 実戦問題集〈青本〉
内容は上の黒本と変わらず、マーク形式の実戦問題集。
黒本よりも難易度の高い一冊になっているので
物足りなくなったら力試しとしてやってみるといい。
■河合塾 マーク式基礎問題集
これまでの実戦形式ではなく、分野別に
マーク式の問題が並べられている一冊。
勉強法のページで紹介したように、分野ごとに
丁寧に演習していきたい人におすすめ!

まとめ
ここで紹介したものは一部です。ぜひ大きめの書店に出向き、沢山ある参考書の中から自分の一冊を選び抜いてください!
大事なのは、同じ参考書を使い古すことです!