
ポイントまとめはコチラをcheck!→《政経まとめ18近年の日本政治》
1,2001年に首相に就任した小泉純一郎が、民営化や規制緩和を推進した改革を「漢字4字」で何と呼ぶか。
2,1の中でも彼が最も強く推進し、議席数確保のために2005年に解散総選挙も実施した改革を何というか。
3,小泉政権下の2002年、史上初の首脳会談を実現したアジアの国と言えばどこか。
4,小泉純一郎の後を継いだ総理大臣は誰か。
5,民主党政権の初代総理大臣は誰か。
6,2015年より選挙権年齢が引き下げられた。何歳から何歳に変更したか。
7,安倍首相が進めた経済政策を総称してアベノミクスというが、その具体策として掲げられた3つの政策はまとめて何と呼ばれたか。
8,2016年5月、日本でサミットが開催されたが、どこで開かれたか。(都道府県ではなく地名で答える)
9,2018年から導入された、参議院において一部拘束名簿式を採用できる枠を何というか。
10,安倍内閣が実現を目指す、男性も女性も高齢者も障がい者も、あらゆる場で誰もが活躍できる全員参加型の社会を何というか。「○○○○○社会」となるように答えなさい。
ポイントまとめはコチラをcheck!→《政経まとめ18近年の日本政治》
コメント