倫理一問一答 30 現代の日本思想

1.大正デモクラシーを代表する思想家で、天皇主権のもとで国民の利益を尊重すべきであると唱え、普通選挙の実現に尽力した人物は誰か?

解答click↓
吉野作造

2.1の人物が、天皇主権を前提としながらも、政治の運営において国民の意思を尊重するべきであると唱えた思想を何と呼ぶか?

解答click↓
民本主義

3.明治末期から大正時代にかけて活躍した女性解放運動家で、雑誌『青鞜』を創刊し、「元始、女性は実に太陽であった」という言葉で女性の自立を訴えた人物は誰か?

解答click↓
平塚雷鳥(らいてう)

4.日本で初期の社会主義運動を主導し、日刊紙『平民新聞』を創刊して非戦論を主張した人物は誰か?

解答click↓
片山潜

5.『吾輩は猫である』や『こころ』などの文学作品を通じて、近代日本の個人主義と倫理の問題を深く追求した作家は誰か?

解答click↓
夏目漱石

6.5の人物が晩年に到達した境地で、私心を捨てて大自然の法則に従うべきであるという、自己本位を乗り越えた思想を何と呼ぶか?

解答click↓
則天去私

7.日本の民俗学の創始者で、各地の民間伝承や習慣を調査・記録し、日本人の精神構造を明らかにしようとした人物は誰か?

解答click↓
柳田国男

8.人間を間柄的存在ととらえ、個人の個性や自覚を重視する思想を説いた、『風土』などの著書で知られる人物は誰か?

解答click↓
和辻哲郎

9.京都学派の創始者で、『善の研究』を著し、東洋の禅と西洋哲学を融合させようとした人物は誰か?

解答click↓
西田幾多郎

10.平塚らいてう・市川房枝らが1920年に設立した女性解放団体は何か?

解答click↓
新婦人協会

11.鎮守の森を守るべきだと主張し、日本最初の自然保護運動を起こしたとされる生物学者は誰か?

解答click↓
南方熊楠(みなかたくまぐす)

12.自我の問題を社会や周囲の状況の中でとらえようとした、『舞姫』の著者は誰か?

解答click↓
森鴎外
keni

公民担当の高校教員としてさまざまな学校を経験。学習意欲の湧く教材作りをモットーに、プリントを自作しています。高校生や先生方の参考になれば幸いです。InstagramやTikTokでの投稿もしています。※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

Recent Posts

倫理一問一答 29 明治時代の思想

1.福沢諭吉の代表的な啓蒙書で…

24時間 ago

倫理一問一答 28 江戸の民衆思想

1.江戸時代に、石門心学(せき…

24時間 ago

倫理一問一答 27 日本の国学

1.江戸時代中期に興った、儒学…

24時間 ago

倫理一問一答 26 日本の儒学

 1.江戸時代に、徳川家康のブ…

2日 ago

倫理一問一答 25 仏教の展開

1. 『浄土三部経』を拠り所と…

2日 ago

倫理一問一答 24 仏教の受容

 1.仏教が日本に公的に伝来し…

2日 ago