倫理一問一答 25 仏教の展開

1. 『浄土三部経』を拠り所とし、「念仏を唱えれば誰でも救われる」という専修念仏を説いた人物は誰か?

解答click↓
法然

2.法然が、念仏を唱えることに専念すべきであると説いた教えを何と呼ぶか?

解答click↓
専修念仏

3.法然の弟子である親鸞が開いた宗派は何か?

解答click↓
浄土真宗

4.親鸞が唱えた、自力では救われない罪深い人間こそ、阿弥陀仏の本願によって救われるという考え方を何と呼ぶか?

解答click↓
悪人正機説

5.「南無妙法蓮華経」の題目を唱えることで救われると説き、法華経の優位性を主張した人物は誰か?

解答click↓
日蓮

6.5の人物が他宗を厳しく批判し、国家の安泰を説いた著書は何か?

解答click↓
『立正安国論』

7.臨済宗を開き、武家社会に禅の精神を広めた人物は誰か?

解答click↓
栄西

8.臨済宗において、師が弟子に悟りを得させるために与える問題を何というか?

解答click↓
公案

9.道元がひらいた曹洞宗で重視した、座禅の修行法を漢字4字で何というか?

解答click↓
只管打坐

10.道元が著した、禅の思想を体系的にまとめた代表的な著作の題名は何か?

解答click↓
『正法眼蔵』(しょうぼうげんぞう)

11.坐禅の修行がそのまま悟りの体現であることを、道元は何と呼んだか。

解答click↓
修証一等

12.時宗を開き、念仏を唱えながら全国を遊行して回った僧侶は誰か?

解答click↓
一遍

13.親鸞の主著で、専修念仏批判に反論した著書は何か?

解答click↓
『教行信証』

14.親鸞の弟子である唯円の著書といわれる、悪人正機説などの親鸞の中心思想を説いた著書は何か?

解答click↓
『歎異抄』

15.病者の救済や橋の修築にはげんだ、真言律宗の僧は誰か?

解答click↓
叡尊(えいぞん)

16.華厳宗を復興した、高山寺の僧は誰か?

解答click↓
明恵(みょうえ)

keni

公民担当の高校教員としてさまざまな学校を経験。学習意欲の湧く教材作りをモットーに、プリントを自作しています。高校生や先生方の参考になれば幸いです。InstagramやTikTokでの投稿もしています。※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

Recent Posts

倫理一問一答 30 現代の日本思想

1.大正デモクラシーを代表する…

7時間 ago

倫理一問一答 29 明治時代の思想

1.福沢諭吉の代表的な啓蒙書で…

7時間 ago

倫理一問一答 28 江戸の民衆思想

1.江戸時代に、石門心学(せき…

7時間 ago

倫理一問一答 27 日本の国学

1.江戸時代中期に興った、儒学…

7時間 ago

倫理一問一答 26 日本の儒学

 1.江戸時代に、徳川家康のブ…

1日 ago

倫理一問一答 24 仏教の受容

 1.仏教が日本に公的に伝来し…

1日 ago