入試問題共通テスト 政経 過去問 05平和主義と自衛隊 2021年から始まる共通テスト。従来実施されていたセンター試験より、思考力を問う問題が多くなる。読解すべき文章量が多くなり、持っている知識と結び付けて正解を導き出す必要がある。とはいえ、まず前提に知識がなければ解けないので、センター試験の... 2020.06.30入試問題政治分野
入試問題共通テスト 政経 過去問 04日本国憲法の原理 2021年から始まる共通テスト。従来実施されていたセンター試験より、思考力を問う問題が多くなる。読解すべき文章量が多くなり、持っている知識と結び付けて正解を導き出す必要がある。とはいえ、まず前提に知識がなければ解けないので、センター試験の... 2020.06.27入試問題政治分野
政経まとめ政経まとめ21 –需要と供給– 需要と供給のグラフ問題は、毎年1問は必ず出るような単元。応用問題になると正答率も下がることから、差がつく問題として出題されたり、難関私大入試で問われたりする。政経で勝負する人は得点源にしておきたい!ここでは超基礎の話から応用まで、... 2020.06.25政経まとめ経済分野
一問一答一問一答 経済03 企業 ポイントまとめはコチラをcheck!→《現在作成中》 1,株式会社において、株主により会社の経営に関する決定を行う場を何と呼ぶか。 2,1により選出され、会社の経営にあたる業務執行機関を何というか。 ... 2020.06.23一問一答経済分野
国際分野政経 現社 共通テスト攻略! 今年度より始まる共通テスト。不安に思っている受験生も多いのではないでしょうか。昨年度に実施された試行問題、2年2月、3年6月の進研マーク模試などで、共通テスト形式の問題を見る中で、個人的に思ったことや対策法をまとめました。少しでも参考にな... 2020.06.19国際分野政治分野経済分野
一問一答一問一答 経済02 市場経済 ポイントまとめはコチラをcheck!→《政経まとめ21 需要と供給》 1,経済主体は3つに分けられる。家計と政府とあとひとつは何か。 2,道路や警察消防など、不特定多数の人が利用する財やサービスを何と呼ぶか。 ... 2020.06.14一問一答経済分野